車、バイク

ホーネットの修理2

どんどん組みつけてエンジンを始動します。

エンジンオイルを入れる前にオイルフィルターも交換です。


2014-06-15-15-05-11


仮にガソリンつないでエンジン始動!

4連キャブなので各汽筒分を同調してあげる必要があるので

バキュームゲージを使って同調をとります

2014-06-15-21-04-52

ここまでは良かった!!

お次はめんどくさいタンクの錆びとりです。

2014-06-15-22-46-42

センサーを外して錆び取り液を溜めるためにアルミの板を加工して
蓋をしているんですが写真とりわすれたw

2014-06-13-18-22-52


これフィルターです・・・

2014-06-13-18-31-39

まずは中性洗剤で内部の油分をとってから乾燥→希釈した錆び取り液

を満タンに溜める→2晩まってから洗う→落ちた錆びが中々外に出ない

→繰り返し・・・

2014-06-14-16-48-20


これ。。。マジで疲れたし面白くない・・・


ま、とりあえずかなりきれいになったからいいかっ!


あとはガソリンコック内部を洗浄してとりあえずは終わり♪♪



2014-06-18-21-50-47




ホーネットの修理

しばらく放置していましたが、相変わらず作業はしまくってますし

スケートボード゙もガンガンやってますよ!!

さて今回はこれまた仕事関係のS君が知り合いから譲ってもらったという

ホンダのホーネット250ですが、5年くらい放置してたらしくエンジンかからない

って事でSUが修理する事にしました。 もちろん部品代以外は工賃はタダです。

他にも修理依頼のバイクが1台あるのですが申し訳ない!! これはさくっと

終わらせて次は必ずやるね!! 
  
ちなみにSUのSRはもう完成していて(後日UPします)

まさかのXS650SPを衝動買い・・・(もち不動車)してしまったのですが

自分のXSより先にやるぜ!


んでホーネット君は大好物の完全不動車!

2014-06-06-21-40-50

まずはセオリー通りキャブの分解、洗浄、消耗部品の交換

2014-06-06-21-45-24

久々に4発のキャブをやりますがやはり純正エアクリ&4連キャブの
施工性はすこぶる悪いですな。


2014-06-06-22-45-59

2014-06-06-22-51-31

想定内のガソリン腐食(赤→緑になって粘々します)


2014-06-06-23-04-35

2014-06-07-19-28-16

分解開始!!

2014-06-07-19-29-33


エンジンコンディショナーで清掃しながら

2014-06-07-19-49-46


2014-06-07-19-49-50

2014-06-07-21-41-18

2014-06-07-21-49-47

2014-06-07-22-50-37

エアーもぶんぶん吹いていきます。

2014-06-08-15-47-05

部品もチェックしていきますがパッキン類の交換だけでいけそうですね。

2014-06-08-21-58-49

2014-06-08-22-01-12

2014-06-08-22-01-41

2014-06-08-22-03-26

2014-06-08-22-07-53

2014-06-08-22-17-51

2014-06-08-23-24-59

クーラントも抜いて

2014-06-09-21-34-29


ウォーターポンプのパッキンも替えます

2014-06-09-21-40-45

サーモスタットも交換。

2014-06-09-22-00-31

見づらいけどクーラントのデリバリーパイプのパッキンも交換します。

後で交換するのはキャブ外さないと出来ないのでやっておくといいと思います。

2014-06-09-22-11-33

エアクリBOXも清掃

2014-06-10-20-55-52

2014-06-10-22-29-24


バイク用エンジンスタンド

お次はSR君のエンジンをオーバーホールする予定なんですが、
その前に作業する為のスタンドを製作します。

カブ系エンジン位だと木枠を組んでエンジン作業台として使ったほうが
下手に固定するよりも作業はしやすいんですが、400cc
以上になるとやはりしっかり固定出来るエンジンスタンドが
欲しくなります。

というかエンジンスタンド掛けて立って作業するのがかっこいいんだよねw


そこでデリボーイのエンジン作業した時の車用のエンジンスタンドを
加工してバイク用にと考えたんですが、SRをはじめ、ほとんどの
バイクはシリンダーブロック以下のエンジンケースが縦割り
(上下ではなく左右に割れるケース)
なので単純に固定しただけでは分解ができない。。。


だからバイク用のエンジンスタンドってあんまりないんですねw

しかしなんとしてもスタンドに掛けて作業したい!!ってことで
以前から改良したかったオイル受け皿も同時に改良すべく構想を練りました。

持っている車用のエンジンスタンドは作業内容によって角度を変えれるんだけど
左右に60°、120°、180°にしか固定出来ないので90°に固定できるようにしないと
ダメなのでこれも同時に改良します。


オイル受けに関してはググってみたら同じ事考えてた人もかなり居たんだけど、
その解決策はSU的にはとても納得できるものでは無く(失礼!)

構想1年、製作2日(笑)のかなり納得できるスタンドが出来ました。

これは参考にしたい!って方もいるんじゃないかな~??(自画自賛)


まずこれが車のエンジンを載せた状態

DSC00734

車のエンジンをばらす時はもちろんオイルは抜くんですが、当然少しは残って
しまうので下にオイル受皿を置きたいんですが3本脚タイプなので上手く置けない
んです!! でも4本脚のスタンドはアマチュアには邪魔でしょ?


オプションで1本脚にそった山形の大きいオイル受けもあるみたいなんですが
大きすぎるしかえって邪魔になる気がするんですよね。。使わない時どーすんだろ?
しかもダサい!(失礼)

そこで今回考えた方法はまず脚のパイプより少し太い角パイプを用意して
ボルト固定用の穴をあけてナットを溶接します


画像2

上になる方に水道管のソケットを溶接して


仮付け

画像3

色を塗ります。

画像5

エンジンスタンドの脚に通して必要な位置にスライドして固定できるように
なっています。

2014-03-24-16-11-45

当然上下もスライドできるようにする訳ですが、ちょっと説明しづらいんだけど
エンジンケースを分解して横向きにした時に上からベアリングを叩いて入れたり
するために強度が必要なんです。

上下もすばやく調整できて尚且つ強度も確保・・・

そこで考えたのが足場用単管の高さ調整ベースです。
これに板張って先程の水道管に差し込んでいるだけなんだけど

コレ・・・ 最高に使いやすいです!

なんせ高さ調節が一瞬なのに上からの加重にはかなり強い。

車のエンジンで高さがある場合には水道管部分(ねじではまってる)
を短いタイプに変えればオイル受けの高さもかなり微調整がきくし
使わない時は水道管部分で外しておけば邪魔にもならない。。


2014-03-24-16-12-31

次はエンジン本体を回転させた時に
90°に固定できるように固定ピンが入るように穴を開けます。

画像4

これが試しに乗せてみたSR400のエンジンです。
固定は建築用の羽子板っていう金物を使っています。

工夫すれば恐らくほとんどのエンジンを固定できるんじゃないかな?

2014-03-18-20-52-21

かんじんの作業性なんですが

こういう風にトルクがかかる場合にもエンジンスタンド側に支持できるので
力が掛けやすいんです。

おまけに分解する度オイルを垂れてくるのでオイル受けを置いて作業
できるのがすごくイイです。

2014-03-18-22-36-18

クラッチ、キックのスプリングなど細かいパーツを外すときには
横向きにして板を上下して位置を合わせます。


2014-03-20-16-02-51

見るとなるほど!
と分かると思うんですがこの作業は上からの方が楽だし下に落っこち
たりしないので楽なんですよね。


2014-03-20-16-02-45

やっぱりエンジンいじりが最高だな!

デミオのローダウン

これまた仕事で付き合いのあるMっつんのデミオをローダウンする事に
しました。

もちろん下品なのじゃなくてマイルドローダウンです。

いいですね、不人気車種に手をかけて大事にするってSU好みです。

超が付く程かんたんな作業なのでアドバイスしながら基本的には本人に
やってもらいます。

リアは瞬殺なのでまずはフロントから。

画像21

画像23
画像24
画像25

リアはかんたん♪


画像29

画像30

画像31
画像32

ロードスターの純正ホイールを塗装して付けてるとこなんてまさしく
SU好みのカスタム路線ですね。

カブ90復活プロジェクト その2


単気筒のバイクのエンジンなんて簡単なんでサクサク作業が
進みますね

キャブはPC20あたりに替える予定なんですがとりあえず動くように
しないといけないのでキャブ&マフラーは今後の楽しみにとっておきます。

キャブも分解。簡単すぎる~♪


画像2

画像4

画像5

画像6


搭載! エンジン綺麗!

画像2

今現在OH後500km位走行(そのうち自分で乗ったのは100km位w)

絶好調です。。
気になる1速もちょうどいい低さですね。

今はまだノーマルエアクリ&キャブ&マフラーなんで107ccの威力は半減
しているのでそのうちやってやりましょかね!♪♪


画像1

プロフィール

su3

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ