マニアックDIY

全自動麻雀卓のオーバーホール 完成


どうも試運転してみると動きがおかしい・・

セットしないどころかエレベーターに押し出した牌がぶつかって
グシャグシャになるんです。

本当は説明しづらいので映像を貼り付けたいくらいなんですが

なんとか説明してみます(汗)

まず各家にセットが終わった状態(ここまでは何回か押し出しプッシャー 

の調整程度で順調に作動)でセットスイッチON→真ん中パタン→牌を落とす

→2回目のセットスイッチを押す→エレベーターが一番下まで下がる。。

ん?本来は5~6センチくらい下がるはずなのに1センチしか下がらない

うえにその状態で押し出しプッシャーが作動しとるやんけ!だからエレベーター

の側面にプッシャーが当たって牌がグシャグシャになるのか・・


仕組みを考えるとエレベーターのモーターはVベルト駆動なので位置に決まり

はありません。あくまでスイッチONでまわる→OFFで止まるの繰り返し。

ベルトの張りももちろん調整式なんですが何度も車のベルト張ってる

SUには大体この位?って張りの感覚くらいはわかります。 のでこれも白。。

エレベーターを駆動させる仕組みはモーターからVベルトを介して各シャフトの端部
に付いているギヤが噛みあって、3本のシャフトがリンクしながらその4すみに付いている
エレベーターと連結しているバーがエレベーターと繋がってる。 という仕組み

当然この4本のバーはぴったり同期していないといけないんですが各シャフトの
当たり調整(シャフトの端にギヤが噛みあう構造)も完璧に調整しています。


するとそのスイッチが怪しい・・?

スイッチの所を覗いてみると

手前の縦長のバーが天板側につながっていてその先がシャフトになって
いてすぐ奥の切りかきに黒いスイッチが見えます。

2014-03-16-17-06-47

下が拡大した写真です。


2014-03-16-17-30-32

手前のバーの支点が頂点にある状態(つまり上の天板がフラットの状態)

は左のスイッチは停止の状態(このタイプのスイッチは薄い板が開いた状態が
止め)

になっていて右のスイッチ側が切りかきが無いのでスイッチの薄い板が

押しつぶされた状態。

つまりこの位置がエレベーターが頂点(天板がそろっている状態)
という事はエレベーターを駆動するモーターの停止スイッチが作動した
後。という事になります。 つまり左のスイッチは問題ないはず。

てことは右のスイッチを調べてみたい。

1センチ下がって止まるって事はモーター停止のスイッチが作動したまま
セットスイッチでモーターに信号送る→モーター動く→
右のスイッチが本来はON状態なのに故障しているからOFF状態と勘違い
してストップ(だから1センチで止まる)→本来はここで押し出しプッシャーのスイッチ
が自動的に入るのに下がりきってないから牌がエレベーターに乗せれず
にぶつかってしまう→牌を乗せずに試運転すると牌がぶつかりませんが、
切りかきが右のスイッチにかかっても(本来はエレベーター
が下がった位置)止まらずに頂点まで上がってしまうと。。

おそらくこんな感じかと♪

要するにスイッチON→180°(エレベータ最下点)でまず止まる→
プッシャースイッチON(自動)→プッシャースイッチOFF(自動)
→さらに180°(エレベーター最上点。つまり元に戻る)が正常。

今はスイッチON→10°くらいで止まる→プッシャースイッチON(自動)
→プッシャースイッチOFF(自動)→残りの350°ノンストップで最上点。



とにかく右のスイッチを外したいけど手前の盤が邪魔でドライバーが入って
いかないので穴開けてやったぜ♪ 本当はかなり分解しないと外せないみたい。


こんな感じ


2014-03-17-12-11-29

こんな細長いドライバーじゃないと入りません!

2014-03-17-18-25-31


2014-03-17-18-25-42

犯人はこいつ


2014-03-17-12-13-54

型番調べて購入 SS-5GL

2014-03-17-18-11-18

はんだ付け

2014-03-17-18-15-19


完成!!

すでに100回くらい東風で打ってますがノートラブルです!

案外あっけなく終わったので今度は別の機械もやってみたいな♪
 

PS


毎回やっているド素人の作業風景ですが、有難い事に、コメントをはじめ、
時々雑誌の取材や本業の方からの(!!)有難いメッセージを
頂いておりながらも、ログインして管理画面を見ないかぎりメッセージの確認が
できず、せっかく頂いた企画も期間を過ぎていたり、返信出来て無かったり
遅れたりなどの失礼をお詫び致します。 

有難うございます。励みになります!

しかしまだ今は本業の方が当たり前にやっているような事を素人が時間かけて
やっているだけなんで、そのうち誰が見ても驚く事やってみたいですね!

もっと更新がんばります(汗)





全自動麻雀卓のオーバーホール⑤

次は点数表示枠のメンテナンスをします。

2014-02-12-21-23-28

上のカバーは所々割れてます・・・しかしホントこの機械の状態悪いな~

2014-03-16-09-06-53

ちょっと剥がして木工ボンドでつけます。

2014-03-16-09-09-58

2014-03-16-09-15-04


あまりに汚い点棒をどうしようかと考えていたらナイスな情報をキャッチ!

このタイプの点棒にはこういうフィルムが貼ってあるので剥がして

交換できるみたいなんですよ。 しかも安いので全点棒分注文しました。

さらに透明のカバーをするといいみたいなんですが今回はやめましたw

元々のはサイズもバラバラ(ホント微妙に違うけど重さは同じ)

でカバーも透明が付いてたり字体が違ったりでバラバラ。。。

まずは古いカバーをはずして

2014-03-04-16-49-11

新しいカバーを付けます。

2014-03-16-21-51-12

煮ます!(笑)

2014-03-16-21-58-18

そうするとピッタリ貼りつくんです。
配線なんかのチューブと同じ原理ですな。

このあと端っこだけカットすれば完了

2014-03-16-22-02-32

2014-03-16-21-56-00

次は点棒を入れる箱・・・汚い


2014-03-16-22-22-20



2014-03-16-22-29-16

一番左が洗浄後です。 すべて汚れを落とした後でエタノールで洗浄しています。

2014-03-16-22-36-42



2014-03-01-22-17-44

こんな見えない所もいちいちさびを落として塗ります。

2014-03-01-22-33-35


この部品がロードセルって言って、ここで重さを感知しているんですが
中まで汚れと相変わらず毛が入っていたので洗浄

2014-03-23-22-48-07

2014-03-23-22-46-53

組みこんで設定を初期化したら表示が完全に正しくなりました。

2014-03-23-22-54-47

あと支柱と脚もさびて汚いので磨きました。

左半分が磨いた状態



2014-02-28-10-31-38

本体も完成しました。

2014-03-16-21-18-29

2014-03-16-21-17-31

さあ試運転! んん??

ところが・・・

全自動麻雀卓のオーバーホール④

ちょっと忙しくて更新できませんでしたがとっくに完成して

いてガンガン麻雀打ってますのでそろそろUPします。


次はターンテーブルの側面のマットの貼り替えです。
古いマットを剥がします。

しかし汚い!

2014-02-20-21-34-15
錆びたフレームのサビを落としてさび止めを塗ります

2014-02-20-21-39-06


新品のマットを貼りま

 
2014-02-24-21-59-00

実は写真を撮りすぎて選別が大変なのでサクサク進めます。

小コンベアーベルト

2014-02-24-22-23-01

さびがひどいです。

2014-02-25-21-04-27


2014-02-26-21-05-56

コンベアーベルトを駆動するプーリーです

2014-02-27-19-50-51

ここのベアリングなんて毛が詰っていて機能してませんけど!

2014-02-26-21-35-44

洗浄、グリスアップ

2014-02-26-21-48-24


きれいになった部品達を組んでいきます。

2014-02-15-21-11-52

気持ちがいい~


2014-02-13-23-01-27

2014-02-26-21-44-21

ターンテーブルのマットも新品。

あともう少し!

2014-03-04-21-53-53

全自動麻雀卓のオーバーホール③

どんどんいくよ~



これはエレベーターを駆動するモーターの動力を黒いシャフトに伝える
ためのVベルトです。

麻雀部品店で買うと¥3000位ですがまたまた品番調べて部品屋で
買うと¥400位でした。


2014-02-15-18-31-25

2014-02-15-18-35-42


2014-02-15-18-45-56

順番は前後しますが黒いシャフトは全部外してさびを落とします。
2014-02-12-21-40-04


2014-02-14-21-39-33

2014-02-14-21-48-58




真ん中のパタンと倒れる部品。

写真だとわかりづらいんですが1箇所割れています。。調べて無いけど
高そうなんで直します。



2014-03-04-14-24-35

プラスチックにピンを融着させて強度を出すのに使う機械

2014-03-04-14-45-23

このピンを

2014-03-04-14-43-29

融着!

2014-03-04-14-47-09

ピンを削って終了。

ステンレスのピンが骨変わりになるので強度の心配はありません。

2014-03-04-14-48-19

大コンベアーベルトの下にひいてあるセロファンは洗浄して再利用

2014-03-02-21-33-54

薄い両面テープで付けます

2014-03-04-21-33-12

そのレールもさびを落として塗ります

2014-03-01-21-39-03


2014-03-01-22-03-18



ベルトは思い切って洗浄(笑

2014-03-02-11-43-25

ターンテーブルも分解します。

ところが上の薄いロックナットがダブルになっているので特殊工具が必要・・


2014-02-15-21-49-28

なので3mmの鉄板をカットして曲げて

2014-02-15-21-49-33

万力ではさんでこのようにしてゆるめます。

2014-02-15-21-50-26



2014-02-15-21-51-49

ベアリングも洗浄、グリスアップ

2014-02-15-21-58-13

2014-02-15-22-02-15


まだまだ続くぞ!

全自動麻雀卓のオーバーホール②

じゃんじゃんばらしていきましょう。

車やバイクのエンジンとか違ってサービスマニュアルがないのでネットで少し
探してみたんですが分解を詳しく載せてるサイトが無かったので一つ一つ部品の役割や
機械の仕組みを理解しながら分解、洗浄、消耗部品の交換をやっていきます。

各部品の名前は部品の注文ページから拾ったんですが適当なので参考に
しないように(笑

あくまでド素人の作業なんで順番とかも行き当たりばったりですが
これくらいの機械をばらすして組むのくらい余裕だぜ!(?)




まずは天板を外して

2014-02-11-13-38-22

カバー類を外します

ただのカバーでは無くてギヤの噛みあいをここで調整、保持する役目が
あるみたい。

2014-02-11-13-43-20

押し出しプッシャーを外します。

これは外周の大コンベアーベルトに乗って回ってきた牌をまず向かって右の
3本ある白いツメが止めます→17牌並んだらセンサーが働いて前面に押し出す
→また17牌溜まる→再度押し出して次は南場~北場まで同じ動きを繰り返します。

3人打ちセットに切り替えたら白いツメが止める位置が変わって牌を少なくセット
(3人打ちは牌が少ない)できるようになるんだな。。ふむふむ


2014-02-11-14-20-02


ベルトのカバーを外したらき、汚い・・・
ホコリと手垢が・・・


2014-02-11-14-20-07

大コンベアーベルト。
汚いけど亀裂も無かったので洗浄でいけそう?
新品は¥27000くらいするのでなるべく再利用したい所

2014-02-11-14-29-47

乗り替えブロックを外します。

大まかな流れだと1局終了したらスイッチを押す→センターが倒れる→
牌を落とす→もう一回スイッチ押す→ターンテーブルが回る→
中央のリング(これに磁石が付いてて牌を伏せた状態に戻しながらくっつく)
にくっついた牌が小コンベアーベルトに乗って上がってくる→
乗り替えブロックで方向転換→大コンベアーベルトに乗って
東場~北場へと配られてセット完了というわけですね。

さらに1局が終わって牌を落とすした後に押すスイッチでセット時に2段積みに
なっている17牌(2段)が同時に落ちてきたエレベーターに押し出して天板に
昇ってくるわけ。



2014-02-11-14-26-33

ベルトを外したレールの上に貼ってあるセロファンだけど汚い・・・

2014-02-11-14-30-44

名前はわからないけどセンターのパタンと倒れて牌を中に入れる為の部品。

2014-02-11-15-28-47

ばらしていくと点棒やらホコリやらジュースのこぼしたあととかとにかく
汚いです

髪の毛もすごい量・・・

2014-02-11-16-16-47


小コンベアーベルトを回すベルトです。

所々に錆びが発生してるので対策が必要だな・・

2014-02-11-14-20-12

ベルトはもちろん亀裂はいってる。

2014-02-11-14-24-58

吐きそうな程汚いのになぜかワクワクしてるSU(笑

2014-02-11-16-16-51

ターンテーブルを回すVベルトもひどい亀裂。。

2014-02-12-21-31-47

2014-02-12-21-37-30





ばらしながら洗浄していきます。
ヤニがすごい!

2014-02-12-22-33-44


2014-02-12-22-28-19

押し出しプッシャーに押されて2段積みにした牌が待機する待機台の
駆動するモーター周辺のユニットも外して分解します。
人差し指で抑えてる部品は4箇所とも交換しました。


2014-02-14-22-29-09

2014-02-14-22-38-24

2014-02-14-23-01-31

2014-02-14-22-21-29

少しでも回転する部品はばらして洗浄、グリスアップします。

2014-02-14-22-23-41

ベアリングは外して少しでも回転が悪い物は交換します。

2014-02-13-21-40-46

麻雀部品屋で買うと高いので番号を調べて注文すると
大体¥200くらいです。

そもそも高速回転しないので車、バイクと比べると劇的に改善されることは
無いけど気分がいいよね♪

2014-02-13-21-46-39

さびたカバー類も削って亜鉛メッキ塗料で仕上げます。

2014-02-13-22-05-23


2014-02-13-22-27-11

楽しい~♪
プロフィール

su3

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ